コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ザリガニ釣りいく?

  • ホーム
  • ザリガニ釣り
  • ザリガニ飼い方
  • ザリ釣り道具
    • ザリガニ釣り道具②
  • ザリガニの教え
  • ギャラリー
    • 昆虫
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 takezo003 むし博士ゆうきの日記

ビオトープ作りに挑戦

ベランダにおうちビオトープを作りました! メダカの飼育にはまっている妻に影響を受けて、自分のビオトープが欲しいと訴える博士。 「何でも欲しがるんじゃないよ。」って軽くあしらっていましたが、結構本気で欲しいようでしたので、 […]

2020-05-28 / 最終更新日時 : 2020-05-28 takezo003 パパの日記

大丈夫?日本

安心・安全・高品質の日本製品はどこに? 最近、パソコンが古くなったので新しくしようかと考え中です。いろいろ調べてもどれにしていいかわかりません。とりあえず頑張れ日本ということで日本製にしようかと考えています。 外国製のパ […]

2020-05-24 / 最終更新日時 : 2020-06-12 takezo003 ザリガニ

ザリガニ季節はまだ?動向が気になり始めたあなたへ

2020年5月 ザリガニ釣りの季節はまだか? 新型コロナウィルスの感染が収束傾向にあり、緊急事態宣言の解除が始まってきていますね。そうなれば皆さんの頭に浮かぶのは「ザリガニ釣りたいな」ではないでしょうか。 しかし、焦って […]

2020-05-23 / 最終更新日時 : 2020-05-23 takezo003 むし博士ゆうきの日記

「ジー」っと鳴く虫の正体!

どうせみつからないよと思っていました。 夕方から夜の散歩をなるべく継続している今日この頃、コロナも収束に近づきつつあるようで安心しますね。まだ気を抜くつもりはありませんが。 散歩をしていると「ジー」という虫の音が聞こえて […]

2020-05-18 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 むし博士ゆうきの日記

カブトムシの飼育 2020年5月

我が家で今飼育しているカブトムシの幼虫は2匹だけ、昨年はなんと27匹の飼育をしていました。ちょっとやりすぎました。 卵の採集が楽しくて、幼虫のお世話が楽しくてやっていました。さなぎになる前にはなるべく個別に飼育しなければ […]

2020-05-16 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 パパの日記

楽天モバイルに変えてみた。

いままでありがとうUQモバイル! UQモバイルに不満はありませんでしたが、更新月を迎えたのでキャリアを変えることにしました。 携帯キャリアの検討をしていましたが、あっさり決まったのが楽天モバイルです。 なんてったってプラ […]

2020-05-13 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 おうち学習

教育の戦略思考 ウサギとカメ

無謀な戦いに挑む美学 コロナ禍では、子供の学力低下が心配されています。こんな時こそ、毎日地道に学習することが大切ですね。 苦手でも努力すれば、報われる。得意でも気を抜けば先を越されてしまう。 そんな教訓を教えてくれたのは […]

2020-05-13 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 おうち学習

えっ!歴史をマンガで!?学習まんが日本の歴史を買う

おうち学習は難しいですね。だから学習まんが日本の歴史 コロナ禍の世の中、皆様お元気でしょうか?うちの息子は元気に家で過ごしています。 もともと運動するのがそんなに好きではない。 ひとりでも楽しく遊べるたくましいわが子です […]

2020-05-09 / 最終更新日時 : 2020-05-24 takezo003 むし博士ゆうきの日記

お絵描きすごいぜ!虫大好き

学校にいけない博士はNHKの「昆虫すごいぜ」をみて勉強しています。 視聴者からの投稿で昆虫の絵がたくさん紹介されていました。 早速、博士も書いていました!大好きなタガメ これはまだ、書いている途中のカマキリ絵を書くのがう […]

2020-05-08 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 むし博士ゆうきの日記

カブトムシの幼虫みつけたぜ!コロナ禍のむし散歩

運動不足解消として、がんばっている夜のお散歩。だんだんと習慣化されつつあります。 博士も完全にシーズンインした感があります。 虫探しは不要不急の外出になりますのでですので、あくまでも散歩の途中の短時間で済ませていることを […]

2020-05-06 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 むし博士ゆうきの日記

コクワガタ続々登場!ヤバいアイツもキター

運動不足の解消として、お散歩に行きたいのですが、ついつい遅くなって、夕方に出ることが多いです。 ついでにまた、雑木林を見に行ってきました。 ちょうどコウモリが飛びはじめる時間帯になります。 驚いたのが、まだ、5月初旬なの […]

2020-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-19 takezo003 むし博士ゆうきの日記

今年初のクワガタを激写!

昨日の夕方散歩から、息子の「虫への情熱」が再燃!今年は早めのシーズンインとなりました。まさかとは思いましたが、もうコクワガタが出てきていました。 いったいいつから、冬眠から覚めていたのでしょう?来年はもっと早くから観察を […]

最近の投稿

  • クルージャンのヘラ浮きがおすすめな理由
  • 公園の池でタナゴ釣り!
  • こんなのはじめて!博士もびっくりなセミとは?
  • やっぱりバス釣りが最強説
  • ファミリーキャンプ初心者が知っておくべき10のこと。その弐

カテゴリー

  • おうち学習
  • ガサガサ
  • ザリガニ
  • パパの日記
  • ファミリーキャンプ
  • むし博士ゆうきの日記
  • 大切なことはすべてザリガニが教えてくれた
  • 未分類
  • 魚釣り

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • おうち学習
  • ガサガサ
  • ザリガニ
  • パパの日記
  • ファミリーキャンプ
  • むし博士ゆうきの日記
  • 大切なことはすべてザリガニが教えてくれた
  • 未分類
  • 魚釣り

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • ザリガニ釣り
  • ザリガニ飼い方
  • ザリ釣り道具
  • ザリガニの教え
  • ギャラリー
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

Copyright © ザリガニ釣りいく? All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ザリガニ釣り
  • ザリガニ飼い方
  • ザリ釣り道具
    • ザリガニ釣り道具②
  • ザリガニの教え
  • ギャラリー
    • 昆虫
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー