公園の池でタナゴ釣り!

いつも、昆虫採集やガサガサで遊びに来ている近所の公園。その公園の池でもタナゴが釣れるという情報を入手しました。以前、魚釣りをしていた時には、「昔はタナゴなんかもいっぱい釣れたんだけど、今はもういなくなっちゃったんだよね~。」なんて嘆いているヘラブナ釣りのおじいさんのつぶやきを信じていましたが、普通にタナゴ竿でタナゴをねらっている釣り人をみかけたのであります。

「つれますよ~」と一言

はい!速攻でタナゴ釣り道具をそろえました。ネットって便利ですね。ガソリン代もかからない。移動時間もかからない。余計なものが欲しくならない!

はじめは、なかなかターゲットのタナゴが釣れず、クチボソやマブナ、スジエビなどが釣れました。タナゴはというと居場所さえつかめれば、狙って釣れるようになりました。流れ込み付近の浅場の隙間に群れていました!


タナゴがいる場所を突き止めること釣れ上がったのが魚体キラキラとキレイなタナゴだとわかった瞬間がとっても楽しいです!タナゴ釣りをする前は小物釣りの楽しさがわかっていませんでした。やっぱり、やってみなければわかりませんね!わかったつもりが一番ダメ。つまらない人生のはじまりだと改めて思いました!
釣り好きでタナゴ釣りをやったことのない人で、ちょっとでも興味があったらやってみましょう!道具も安くそろいますし、ためらう理由はありません。

楽しいですよー







Follow me!